留学体験談
今の留学・昔の留学
一口に留学と言っても時代によって様々です。しかし、留学先での異文化体験が人を成長させ、その後の人生に大きな影響を与えていることは今も昔も変わりありません。
もちろん、ここに紹介する行動の全てが推奨できるわけではありません。特に昔の留学では、国際状況の変化により、今考えると安全性に若干問題ありの行動もあります。
その点をご理解の上、オンリーワンの留学体験をぜひお楽しみください!
もちろん、ここに紹介する行動の全てが推奨できるわけではありません。特に昔の留学では、国際状況の変化により、今考えると安全性に若干問題ありの行動もあります。
その点をご理解の上、オンリーワンの留学体験をぜひお楽しみください!
留学体験談を投稿する
今の留学 | ||||
留学先 | 留学期間 | テーマ | 氏名 | |
⑪ | メキシコ自治大学CEPE
(メキシコ) |
2019年8月~2020年2月
(7ヶ月) |
Mi estancia en México(運動部でも半年留学!) | 小関海
2年(留学時) |
⑩ | 北京大学
(中国) |
2019年8月(1ヶ月) | 我想去足球场(僕はサッカー場に行きたいんだ) | 松谷健吾
2年(留学時) |
⑨ | 東呉大学
(台湾) |
2019年8月~2020年3月
(7ヶ月) |
慢慢來(ゆっくりでいいよ) | 若林美波
中国語学科2年(留学時) |
⑧ | 北方工業大学
(中国) |
2019年8月~2020年1月
(6ヶ月) |
我的韩国亲友(僕の韓国人の親友) | 塚本大輝
中国語学科2年(留学時) |
⑦ | 東呉大学
(台湾) |
2019年8月~2020年3月
(7ヶ月) |
日文系的排球社团(日本語学科のバレーボールサークル) | 藤田夏蓮
中国語学科2年(留学時) |
⑥ | サウス・ウェールズ大学
(オーストラリア) |
2019年8月~2019年9月
(1ヶ月) |
Where should I go?(この道で合っているのだろうか?) | 中村航也
英米語学科3年(留学時) |
⑤ | 北方工業大学
(中国) |
2018年8月~2019年3月(8ヶ月) | 去西安旅行(西安旅行) | 髙橋滉暉
中国語学科2年(留学時) |
④ | 北方工業大学
(中国) |
2018年8月~2019年3月
(8ヶ月) |
无座的哈尔滨旅行(立ち乗りの哈爾濱旅行) | 竹中言那
中国語学科2年(留学時) |
③ | ランガラカレッジ
(カナダ) |
2018年8月~2019年2月
(7ヶ月) |
Christmas Lovers(クリスマス愛好家) | 猪浦晃洋
英米語学科2年(留学時) |
② | 北方工業大学
(中国) |
2018年8月~2019年3月
(8ヶ月) |
在北京的世界旅游(北京でできた世界旅行) | 梶浦史成
中国語学科2年(留学時) |
① | メキシコ国立自治大学
(メキシコ) |
2018年8月~2019年3月
(8ヶ月) |
Las clases de danza mexicana(メキシコのダンスの授業) | 齋藤真理子
スペイン語学科2年(留学時) |
昔の留学 | ||||
|
留学先 | 留学期間 | テーマ | 氏名 |
⑬ | バルセロナ自治大学
(スペイン) |
2008年9月~2009年8月
(1年間) |
Aprender a vivir la vida(生き方いろいろ) | 池田朋洋助教(スペイン語) |
⑫ | サラマンカ大学
(スペイン) |
1989年8月~1990年6月
(11ヶ月) |
Serenata bajo rejas de una res(女子寮のバルコニーの下で歌ったセレナーデ) | 乗附 勝(スペイン語学科1991年卒業) |
⑪ | ギリシャ国立大学アリストテレス大学哲学部
(ギリシャ) |
1983年7月~1984年7月
(1年間) |
«Απολαύστε τον ήχο» στον προορισμό σας για σπουδές στο εξωτερικό: Αφεθείτε στην τοπική έθνικ μουσική(留学先で「音を楽しむ」ススメ:現地のエスニック音楽にはまってみる) | 塩崎 智教授(英語) |
⑩ | サラマンカ大学
(スペイン) |
1991年8月~1992年6月
(10ヶ月) |
Don Ramón me dijo, “Aprenderás el verdadero español”.(ドン・ラモンと本物のスペイン語) | 廣澤明彦教授(スペイン語)
|
⑨ | マレーシア、クアラルンプール | 2007年3月~2010年3月
(3年間) |
What you are speaking now is English!(あなたが今話しているのは英語じゃないの) | 大越貴子准教授(日本語) |
⑧ | ギリシャ国立大学アリストテレス大学哲学部
(ギリシャ) |
1983年7月~1984年7月
(1年間) |
Θήκη παλινδρόμησης φοιτητικής καφετέριας(学生食堂豚肉吐き戻し事件) | 塩崎 智教授(英語) |
⑦ | ガルセラン・デ・ピーノ小学校
(スペイン) |
1977年10月~1978年3月
(6ヶ月) |
Un escolar de 24 años(24歳の小学生) | 小池和良教授(スペイン語) |
⑥ | サラマンカ大学
(スペイン) |
1982年4月〜1983年3月
(12ヶ月) |
La cama está defectuosa(ベッドに欠陥あり!) | 濵松法子教授(スペイン語) |
⑤ | インディアナ大学大学院
(アメリカ) |
1980年9月~1981年5月
(8ヶ月) |
Encountering Tibetan Buddhism in America(アメリカで出会ったチベット仏教) | 斎藤純男教授(音声学) |
④ | ジョージタウン大学大学院
(アメリカ) |
1988年8月~1989年8月
(12ヶ月) |
Life in the garage(地下室での一人暮らし) | 見上 晃教授(英語) |
③ | ウエストバージニア大学大学院
(アメリカ) |
(1)1992年8月~1993年12月
(1年7ヶ月) (2)1997年8月~1998年6月 (1年6ヶ月) |
This is our Japanese adopted daughter(日本から来た私たちの養女) | 長谷川文子准教授(英語) |
② | マドリード大学大学院
(スペイン) |
1983年10月~1985年6月
(1年8ヶ月) |
Vuelva usted el ano que viene(来年また来い) | 瓜谷 望教授(スペイン語) |
① | 北京冶金機電学院
現:北方工業大学 (中国) |
1984年8月~1985年3月
(8ヶ月) |
祖国万岁(祖国万歳) | 関口美幸教授(中国語) |