外国語学部NEWS
【長期研修レポート】ランガラカレッジと週末の過ごし方について報告します
2023.12.07(木)
英米語学科
現在、長期留学をしている英米語学科の学生たちからの写真を中心とした「ビジュアルレポート」の報告です。第2回目もカナダ、バンクーバーからの現地報告です。
佐々木姫愛
現在、長期留学をしている英米語学科の学生たちからの写真を中心とした「ビジュアルレポート」の報告です。第2回目もカナダ、バンクーバーからの現地報告です。
佐々木姫愛 (外国語学部英米語学科3年 青森県立三沢高等学校出身)
①ランガラカレッジでの授業
学校では、アカデミックな英語を学ぶためにクラスがレベル分けされており、1セッション(7週間)ごとに2回のプレゼンテーションが行われています。現在はシェイクスピアのプロジェクトに取り組んでいます。しかし、課題の量が非常に多く、毎日深夜まで課題に追われています。また、日本人以外の留学生とグループディスカッションをしていると、それぞれの国で英語のなまりがあり、同じ単語でも聞き取れないことが多いです。同じように、私たちの発音も理解されないことがあるため、先生に正しい発音を聴くようにしています。
学校では、アカデミックな英語を学ぶためにクラスがレベル分けされており、1セッション(7週間)ごとに2回のプレゼンテーションが行われています。現在はシェイクスピアのプロジェクトに取り組んでいます。しかし、課題の量が非常に多く、毎日深夜まで課題に追われています。また、日本人以外の留学生とグループディスカッションをしていると、それぞれの国で英語のなまりがあり、同じ単語でも聞き取れないことが多いです。同じように、私たちの発音も理解されないことがあるため、先生に正しい発音を聴くようにしています。


②カフェテリア
日本の大学にはあまり見られないと思いますが、カナダではマイボトルで水を持ち歩く人が多いので、写真のように水を補給できるサーバーが校内にあります。また、学食にStarbucksやTim Hortonsがあり、ここではチップを払う必要がありません!TimHortonsはカナダのドーナツショップで、このファーストフード店は街のあらゆるところにあります。この店はかつてのカナダの有名なアイスホッケー選手であるTim Hortonによって創業されました。
日本の大学にはあまり見られないと思いますが、カナダではマイボトルで水を持ち歩く人が多いので、写真のように水を補給できるサーバーが校内にあります。また、学食にStarbucksやTim Hortonsがあり、ここではチップを払う必要がありません!TimHortonsはカナダのドーナツショップで、このファーストフード店は街のあらゆるところにあります。この店はかつてのカナダの有名なアイスホッケー選手であるTim Hortonによって創業されました。


③Richmond Night Market(リッチモンド ナイト マーケット)
Richmond Night Marketは、季節限定の夜間の屋外市場です。夏から秋にかけて営業され、アジアのカルチャーを反映した多彩な食べ物や商品が楽しめることで知られています。入場料だけで$8かかりますが、お祭り気分を味わうことができます。私はこの見た目にとてもインパクトのある麺を友達とシェアして楽しみました!ちなみにこれ一つで$24ほどでした。円安のため日本人留学生にとっては何でも高く感じてしまいます。
Richmond Night Marketは、季節限定の夜間の屋外市場です。夏から秋にかけて営業され、アジアのカルチャーを反映した多彩な食べ物や商品が楽しめることで知られています。入場料だけで$8かかりますが、お祭り気分を味わうことができます。私はこの見た目にとてもインパクトのある麺を友達とシェアして楽しみました!ちなみにこれ一つで$24ほどでした。円安のため日本人留学生にとっては何でも高く感じてしまいます。


④サッカー観戦
カナダとアメリカの対戦を観戦してきました。大規模なスタジアムに足を踏み入れた瞬間から、その雰囲気に圧倒されました。地元のファンたちの熱狂的な応援やリアクションは、日本との違いを感じました。
カナダとアメリカの対戦を観戦してきました。大規模なスタジアムに足を踏み入れた瞬間から、その雰囲気に圧倒されました。地元のファンたちの熱狂的な応援やリアクションは、日本との違いを感じました。
私のホストファミリーは料理が得意で、様々な種類や国の料理を作ってくれます。先日、私が日本食について話すと、「おいしそう、それを作ってみよう!」と言ってくれ、実際に挑戦してくれました。バンクーバーは異なる国籍の人々が住んでおり、多様な国のレストランが点在しています。留学期間中にはまだ試していない料理にも積極的に挑戦してみる予定です。これらの食の体験を通じて、異文化理解を深め、さらに充実した留学生活を送ることができることを楽しみにしています。


