安富雄平 ゼミ
スペイン語音声聴取法演習
ゼミナールの目的・内容
(目的)
日本語人の話すスペイン語は、外国語人の話すものとしては発音が綺麗であると言われている。しかし、それぞれの言語にはそれぞれの言語の、全ての音の調音に関与し、その言語の特徴となる調音上の習慣(調音基底base de articulación)がある。ある外国語の発音をマスターするということは、母語と異なる多くの発音上の習慣を習得することである。このためには学習している言語の調音基底と母語の調音基底との違いを認識することが不可欠である。本ゼミではスペイン語の映画の台詞を聴取、書き取ることを通して、日西の調音基底の違いを探る。
(内容)
音声聴取の基礎訓練として、単語の聴取、短文の聴取と、ラジオやテレビのニュースの聴取、スペイン語歌詞書き取りなどの練習を課す。また前期はインターネットで資料を集めたり、ワープロ(ワード)を使って資料を整理したりする訓練を行う。キーボード操作に不慣れな受講生のために、並行してタッチ・メソッドの練習も行う。
後期は映画のスペイン語を分担して聴取、書き取ったものを担当教員の添削を経て、ワープロで清書、ネイティブチェックをしてテキストを完成させ、特殊な言い回しや文法事項に関する注釈を付す。
日本語人の話すスペイン語は、外国語人の話すものとしては発音が綺麗であると言われている。しかし、それぞれの言語にはそれぞれの言語の、全ての音の調音に関与し、その言語の特徴となる調音上の習慣(調音基底base de articulación)がある。ある外国語の発音をマスターするということは、母語と異なる多くの発音上の習慣を習得することである。このためには学習している言語の調音基底と母語の調音基底との違いを認識することが不可欠である。本ゼミではスペイン語の映画の台詞を聴取、書き取ることを通して、日西の調音基底の違いを探る。
(内容)
音声聴取の基礎訓練として、単語の聴取、短文の聴取と、ラジオやテレビのニュースの聴取、スペイン語歌詞書き取りなどの練習を課す。また前期はインターネットで資料を集めたり、ワープロ(ワード)を使って資料を整理したりする訓練を行う。キーボード操作に不慣れな受講生のために、並行してタッチ・メソッドの練習も行う。
後期は映画のスペイン語を分担して聴取、書き取ったものを担当教員の添削を経て、ワープロで清書、ネイティブチェックをしてテキストを完成させ、特殊な言い回しや文法事項に関する注釈を付す。