FACULTY OF FOREIGN LANGUAGES
CONTENTS

学科紹介

中国語学科MV
外国語学部
中国語学科
世界と
コミュニケーション
今こそ中国語
中国語学科特徴
Features of Learning
日本の主要な貿易相手国のひとつである中国とのコミュニケーションは、今後ますます増えていくことでしょう。
拓殖大学創立時から蓄積された中国語教育の伝統とノウハウを受け継ぐ中国語学科では、ネイティブ教員による少人数クラスの授業や、海外提携校での留学体験などを通じて、実践的な中国語を学問的に修得します。
ネイティブ教員と
充実した留学制度で、
読み、書き、発音をマスター
FEATURES

学びの特徴

「学内での徹底した中国語教育」をテーマに成長を促します。

特色
1
独自カリキュラムでゼロからのスタートでも安心
初年次から確立された育成プログラムにより、大学生活がうまく軌道に乗れるようサポート。長年受け継がれた教育ノウハウで中国語の達人への道が拓かれています。主要検定試験合格者には単位認定や表彰制度もあり、より高いレベルへの意欲が生まれます。
特色
2
多彩なサポートで発音の壁をクリア
中国語を学ぶ上で大きな壁となる「発音」。中国語学科ではネイティブ教員による授業を中心に本場の発音を直に学ぶことができます。また、「語学サロン」などでの教員との密接な交流や充実した留学制度を通じ、楽しみながらステップアップを目指せます。
特色
3
就職に有利な「中国語検定」を推奨
中国経済の発展にともない中国語ができる人材が企業で求められています。中国語学科では中国語検定の対策授業を強化し、1年次に4級、2年次に3級、卒業までに2級、準1級の取得を推奨しています。
学びの特徴 01
特色
4
実践重視の授業と2コース制
2年次から自分の目的に合ったコースを選ぶことができます。「中国語ビジネスコース」はビジネス界での活躍を目指す人向け、「中国語コミュニケーションコース」は資格取得やコミュニケーション能力を身につけたい人向けです。
特色
5
就職につながる様々な「気づき」の機会を演出
学科独自のキャリア教育、中国語検定試験対策を始め、ゼミナール、留学、課外活動など、様々な機会を通して将来の目的を明確にし、語学力と人間性を磨き、充実した就職活動に結びつけます。
特色
6
充実した中国語圏への留学制度
活発に交流している中国、台湾の提携校への長期(6ヵ月)、短期(夏季休暇期間)の留学制度を設けています。特に1年次の夏休みから体験できる北京または台湾への短期研修は人気があり、例年数多くの学生が参加しています。
学びの特徴 02

1~4 年次

必修中国語
日本人教員とネイティブ教員による少人数制授業で、中国語をマスターするために必要な「聞く、話す、読む、書く」を、徹底的に学びます。特に会話の授業では、さらに少人数クラスを編成し、中国系学生を交えた言語環境をつくり、日本人が苦手とされる発音も修得していきます。
必修中国語

2 年次から選択するコース

コース科目は二年次からは始まり全て半期です。卒業するまでに全てのコース科目を履修し、単位を取得する必要があります。
コース科目はそのコースでは必修、もう一つのコースでは選択科目となります。
中国語コミュニケーションコース[ 2 年次から選択 ]
中国語学概論   コミュニケーション中国語講読ⅠⅡⅢ
コミュニケーション中国語会話ⅠⅡⅢ

コミュニケーション中国語作文ⅠⅡⅢⅣ
中国の言語文化や言語習慣、表現を学び、中国語でのコミュニケーション力の向上を目指します。ドラマや映画も活用し、中国語ならではの表現や中国的な思考も理解していきます。到達目標;中国語検定2級合格。
想定される進路
一般企業(ホテル・観光など)、警察・公務員、進学(大学院)
20230629_sekiguchimiyuki01
中国語ビジネスコース[ 2 年次から選択 ]
中国ビジネス概論   ビジネス中国語講読ⅠⅡⅢ
ビジネス中国語会話ⅠⅡⅢ   商業文書ⅠⅡⅢⅣ

ビジネスの現場で使える実践的な中国語を身につけます。
ビジネス中国語を基礎から学び、商談など専門的な場面での会話や契約書、見積書の作成方法なども修得することができます。
HSK(漢語水平考試)5級、BCT-b(商務漢語考試中上級)の試験対策もしていきます。
想定される進路
商社、物流、ホテル、観光業、航空関係、メーカー、通訳など
20230629_sekiguchimiyuki02

学科DATA

取得できる学位
学士(中国語学)
留学生
1名(外国籍学生)
入学定員・学生数
入学定員50名 学生数147名
学生男女比
男子39% 女子61%
関連する資格・試験
  • 国内旅行・総合旅行業務取扱管理者
  • 秘書検定
  • 通訳案内士
  • 日商ビジネス英語検定
  • 実用英語技能検定
  • TOEIC®
  • TOEFL®
  • 中国語検定
  • HSK(漢語水平考試)
  • TOCFL(華語文能力測検)
  • スペイン語技能検定
  • DELE(スペイン語検定)
  • 教員免許(中学校教諭・高等学校教諭) など
進路の方向性
  • 航空業界
  • 旅行業界
  • ホテル業界
  • 貿易業界
  • 総合商社
  • 海外企業
  • ジャーナリスト
  • NGO・NPO
  • 通訳
  • 教員
  • 言語・文化研究者  など
2023年5月1日 現在

在学生VOICE

ビジネスシーンを想定した
実践的な中国語を習得。
中国語検定とHSKの資格取得で
更なる語学向上を目指しています。
梅田 康平さん
中国語学科4年 埼玉県立朝霞西高等学校出身
梅田 康平さん
実践的な中国語の習得を目的としたカリキュラムは、日本人の先生による文法の授業で理論を学び、中国人の先生による会話で体系的な学びを得ることができます。クラスは少人数制で質問がしやすい環境です。会話のグループワークには留学生も参加し、彼らの話は面白く出身地が様々なので発音の違いにも直に触れる事ができます。また、ビジネスコースでは中国語での会議のやり取りや商談、メールの書き方まで学び、将来への基礎が身に付いたことを実感。先輩から「ビジネスコースは団体戦」と言われましたが、多彩なシーンを想定したビジネス中国語会話は確かに難解で、みんなで力を合わせて取り組む毎日です。拓殖大学を志望した理由の一つである留学はコロナ禍で叶いませんでしたが、その時間を利用することで取得できた中国語検定2級とHSK5級の資格のさらに上を目指し、就職活動に生かしていきます。