最新情報 一覧
【英米語学科】グランドキャニオンの絶景は息を吞むほど壮大だった!(長期研修ビジュアルレポート⑩)
全日本中国語スピーチコンテスト全国大会の朗読部門にて 「最優秀賞」受賞
英米語学科新聞 第3号発行
日々の授業が国際交流~「学生の声」を日本語・学生の母語・英語でお伝えします~ (第2弾)
【スペイン語学科】インターナショナルコースの授業は国際色豊か! (長期研修ビジュアルレポート⑨)
塩崎智教授が、愛媛新聞の大型コラムの2023年度の連載執筆者の一人に選ばれました
日々の授業が国際交流~「学生の声」を日本語・学生の母語・英語でお伝えします~(第1弾)
【英米語学科】児童が目を輝かせながら参加できる授業を目指して~居村ゼミ小学校英語実習報告
【英米語学科】英語を専門的に勉強したから今の自分がある! ~英米語卒業生は今、どこで何をしている? ⑦
【英米語学科】アメリカ人のフレンドリーさに驚き! 初めての米大学寮生活(長期研修ビジュアルレポート⑧)
【英米語学科】謙虚であること、授業を大切にすること、自己研鑽に励むことが大事!~英米語卒業生は今、どこで何をしている? ⑥
【英米語学科】「就活は恋愛に似ている!」3年生対象、4年生による就職活動報告会を開催しました
【英米語学科】藤本ゼミナールがイスラム系住民ための防災訓練に参加しました
中国語学科3年生対象「就活ガイダンス」
~4年生就職サポーターと共に~
あまんきみこ研究会 第10回研究会が開かれました
【中国語学科】「ボリューム満点!メニュー豊富!これぞ学食!」台湾学食最前線(長期研修ビジュアルレポート⑦)
【英米語学科】求められたこと+αの行動を常に心掛けたい! ~英米語卒業生は今、どこで何をしている? ⑤
日本語教師と国語科教諭の「二刀流」を目指して ―外国語学部国際日本語学科での学び―
【スペイン語学科】「私の家(MI CASA INN)での寮生活!」サラマンカ大学・学生寮情報(長期研修ビジュアルレポート⑥)
2022年度中国語学科 卒業論文・卒業研究中間発表会