HOME研究支援 教員紹介

教員紹介

英米語学科

英米語学科長
本橋 朋子 教授
MOTOHASHI Tomoko
Listen & Read、ビジネス英語入門、ビジネス英語研究
拓殖大学副学長
山田 政通 教授
YAMADA Masamichi
英語学研究、英語意味論、英語語用論、談話分析研究
外国語学部長
塩崎 智 教授
SHIOZAKI Satoshi
Listen & Read、アメリカ研究入門、英語コミュニケーション特論(日英比較表現論)、比較文化論(日-欧米)
居村 啓子 准教授
IMURA Keiko
Listen & Read、英語教育研究、英語教育学特論(児童英語教育論)
大野 英樹 准教授
ONO Eiki
Listen & Read、英文法、英語学入門、英語学研究
狩野 紀子 教授
KANO Noriko
Listen & Read、英語教育研究、英語科教育法、英語教育学特論(英語教育方法論)
河原 清志 教授
KAWAHARA Kiyoshi
Reading Skills、Writing Skills、通訳英語、翻訳英語
長谷川 文子 准教授
HASEGAWA Ayako
Listen & Read、英文法、英語教育学特論(第二言語習得)
藤本 淳史 教授
FUJIMOTO Atsushi
Listen & Read、異文化間コミュニケーション入門、コミュニケーション研究
保坂 芳男 教授
HOSAKA Yoshio
英語科教育法、教育実習(事前・事後指導)、教育実践演習、英語教育論、英語教育史論
見上 晃 教授
MIKAMI Akira
Listen & Read、英語音声学、英語コミュニケーション特論(視聴覚教育・CALL)、言語情報処理研究(CALL研究)、英語教育特別研究(英語教育論)
渡辺 勉 教授
WATANABE Tsutomu
海外語学研修、英文法、英語音声学、英語学特論(英語音韻論)、言語学特論(対照言語学)、音声学・音韻論特論
サミュエル・温・トーマス
特任講師

Samuel Atsushi THOMAS
英語ワークショップB 、 プレゼンテーションⅠ 、 プレゼンテーションⅡ 、 イギリス研究入門
クリストファー・パイパー
特任講師
Christpher PIPER
Speak & Write、Speaking Skills、Writing Skills、英語ワークショップ、英語圏研究(イギリス)
マーク・エドワード・ハンブリー
特任講師

Mark Edward HANBURY
英語ワークショップA 、 英語ワークショップB
ジリアン・ペルトン‐齋藤
特任教授
Gillian PELTON-SAITO
Speak & Write、Speaking Skills、英語ボキャブラリー、ディベート、ディスカッション、初級英語、中級英語
セーラ・メイソン
特任講師
Sarah MASON
Speak & Write、Writing Skills、英語ワークショップ、英語圏研究(オーストラリア)、初級英語、中級英語
チャールズ・オルソン
特任講師
Charles OLSON
Speak & Write、英語ワークショップ、プレゼンテーション、英語圏研究(カナダ)、初級英語
ハリー・カーンス
特任講師
Harry KEARNS
Speak & Write、英語ワークショップ、英語会話
フランク・グラジアニ
特任講師
Frank GRAZIANI
Speak & Write、Speaking Skills、英語ワークショップ、英語圏研究(アメリカ)、映画英語、初級英語

 

中国語学科


中国語学科長
丸山 浩明 教授
Maruyama Hiroaki
総合中国語(1年)、中国文化入門、中国文化研究Ⅰ・Ⅱ、中国文学概論、中国文学研究Ⅰ・Ⅱ、3年ゼミナール、4年ゼミナール、中国語科教育法(教員免許資格)
趙 昕 教授
Zhao Xin
総合中国語(1・2年)、初級中国語Ⅰ・Ⅱ、コミュニケーション中国語会話Ⅰ・Ⅱ、3年ゼミナール、4年ゼミナール、副専攻総合中国語Ⅰ・Ⅱ
平山 邦彦 教授
Hirayama Kunihiko
総合中国語(1年・2年)、中級中国語Ⅰ・Ⅱ、中国語学研究Ⅰ、3年ゼミナール、4年ゼミナール
浅井 澄民 教授
Asai Sumitami
総合中国語(1年・2年)、コミュニケーション講読Ⅰ・Ⅱ 、中国語学概論、3年ゼミナール、4年ゼミナール、講座「言語と文化」
 
関口 美幸 教授
Sekiguchi Miyuki
ビジネス中国語講読Ⅰ・Ⅱ、ビジネス中国語会話Ⅲ、ビジネス中国語会話演習、日中異文化交流 、中国語翻訳法Ⅰ・Ⅱ、3年ゼミナール、4年ゼミナール
永江 貴子 教授
Nagae Takako

総合中国語(1・2年)、時事中国語Ⅰ・Ⅱ、3年ゼミナール、4年ゼミナール、中国語科教育法(教員免許資格)
劉 向軍 特任講師
Liu Xiang jun
総合中国語(1年・2年)、初級中国語Ⅰ・Ⅱ、作文演習、表現演習、コミュニケーション中国語会話、聴解Ⅰ・Ⅱ
黄 慧中 特任講師
Huang Huizhong
会話Ⅰ・Ⅱ 、台湾語Ⅰ・Ⅱ 、中国語スピーチ(前期) 、コミュニケーション研究(後期)、コミュニケーション中国語会話Ⅰ・Ⅱ 、コミュニケーション入門Ⅰ・Ⅱ、副専攻総合中国語Ⅰ・Ⅱ

 

スペイン語学科


スペイン語学科長
安富 雄平 教授
Yuhei YASUTOMI
「スペイン語文法」
拓殖大学 副学長
小池 和良 教授
Kazumi KOIKE
「スペイン語学特殊研究」
濵松 法子 教授
Noriko HAMAMATSU
1年スペイン語 、 2年スペイン語 、 4年ゼミナール 、 初級スペイン語②Ⅰ 、 初級スペイン語②Ⅱ 、 3年ゼミナール
廣澤 明彦 教授
Akihiko HIROSAWA
「スペイン語史概論」
松下 直弘 教授
Naohiro MATSUSHITA
「イスパノアメリカ文学概論」
池田 朋洋 助教
Tomohiro IKEDA
初級スペイン語、スペイン語学特殊研究、3年ゼミナール
長縄 祐弥 助教
Yuya NAGANAWA
中級購読、3年ゼミナール
コンセプション・ルイズ・ティノコ 特任講師
Concepcion RUIZ TINOKO
 
オスカル・メンドサ 特任講師
Oscar MENDOZA
 
ヘオルヒーナ・ロメロ・デ・涌井 特任講師
Georgina ROMERO DE WAKUI
 

国際日本語学科


国際日本語学科長
近藤 真宣 教授
KONDO Masumi
3年ゼミナール、日本語文化基礎/演習、初年次教育ゼミナール、日本語教育評価法、日本語相互学習Ⅰ・Ⅱなど
阿久津 智 教授
AKUTSU Satoru
日本語史、日本語学概論、日本語表記論、日本古典文法Ⅰ・Ⅱなど
大越 貴子 准教授
OKOSHI Takako
教育日本語総合Ⅰ・Ⅱ、ビジネス日本語総合Ⅰ、異文化間理解など
小井 亜津子 准教授
KOI Atsuko
3年ゼミナール、国際日本語論、日本語・日本人論、日本語リテラシーIB・ⅡBなど
佐野 正俊 教授
SANO Masatoshi
3年ゼミナール、日本文学概論、日本近代文学、国語科教育法Ⅰ~Ⅳ、日本文学B、文章表現の基礎、レポートの書き方など
中村 かおり 准教授
NAKAMURA Kaori
3年ゼミナール、初年次教育ゼミナール、日本語教授法Ⅰ・Ⅱ、日本語教育概論、アカデミック日本語Ⅱなど
平山  紫帆 准教授
HIRAYAMA Shiho
3年ゼミナール、教育日本語総合Ⅲ、日本語教育教材論、日本語の談話、日本語コミュニケーションⅠA・ⅡAなど
山口 隆正 教授
YAMAGUCHI Takamasa
3年ゼミナール、日本語相互学習、初年次教育ゼミナール、世界の日本語教育事情、日本語表現基礎/日本語表現演習、日本語リテラシーⅠ・Ⅱなど

TOOLS