FACULTY OF FOREIGN LANGUAGES
外国語学部NEWS

中国語学科×国際日本語学科―中国語を学ぶ学生と日本語を学ぶ学生との交流が盛り上がっています

2023.02.07(火)
中国語学科国際日本語学科  
コロナ禍にあって留学等の機会も限られるなか、中国語学科の学生たちはネイティブとの直接交流の経験が例年より少ない状況にありました。しかし、実は国際日本語学科には中国語を母語とする留学
コロナ禍にあって留学等の機会も限られるなか、中国語学科の学生たちはネイティブとの直接交流の経験が例年より少ない状況にありました。しかし、実は国際日本語学科には中国語を母語とする留学生がたくさん所属しています。この外国語学部ならではの環境を活かさない手はありません。
2022年末、2つの学科から有志の学生が集まり、たびたび交流会が開催されるようになりました。
中国語を学ぶ学生にとって、同世代の中国語話者と交流できる貴重な機会となっているのはもちろん、中国からの留学生にとっても、中国語や中国文化の疑問に答えることが、有意義な体験となっているようです。2言語を交えた交流はいつも盛り上がり、気づけば何時間も経っていることも。
参加者の一人、中国語学科の大平さんに感想を聞いてみました。

交流会の様子
交流会の様子

交流会に参加して

中国語学科2年 大平ゆい(静岡県・静岡市立清水桜が丘高等学校出身)


「お互いの文化に関する話から他愛のない会話まで、自分が勉強している言語を交えつつ皆で談笑できるので、交流会のある日はいつもに増して学校へ行くのが楽しみです。
授業やサークル以外で留学生と関われる機会は限られているため、このように昼休みや空きコマの時間に交流できるのは大変うれしいです。この交流会を通じて、多くの中国人留学生、さらに他学年の中国語学科の学生とも出会えました。中国語が分からなくても、聞いたら留学生が教えてくれるため、緊張せず気軽に参加できます。興味がある方、是非一緒に交流しましょう!」

この活動に興味のある学生は下記の教員まで連絡してください。
中国語学科 永江貴子
国際日本語学科 小井亜津子