外国語学部NEWS
【英米語学科】英語で世界を飛び回り、日本と海外を繋ぐ! ~英米語卒業生は今、どこで何をしている? ②
2022.11.11(金)
英米語学科
「英米語卒業生は今、どこで何をしている?」というタイトルで、英米語学科卒業生が卒業後、どのように社会で活躍しているかシリーズでお伝えします。第2回目は近年欧米でも注目されつつあるル
「英米語卒業生は今、どこで何をしている?」というタイトルで、英米語学科卒業生が卒業後、どのように社会で活躍しているかシリーズでお伝えします。第2回目は近年欧米でも注目されつつあるルームシューズ・メーカーで活躍されている小澤美穂さんです(2011年度卒業/東京都立狛江高等学校出身/藤本ゼミナール所属)。
モロッコ旅行での一枚
今現在はどのような仕事をされていますか?会社名や業種、具体的な業務内容を教えてください。
日本で製造しているルームシューズの海外営業をしています。日本製は世界中から評価されており、さらにルームシューズというカテゴリは欧米ではまだ新しく、家でゆっくり過ごすことが多くなった今、とても需要が高まっています。先日はフランスで行われたメゾン・エ・オブジェ(※)の展示会に出展し、そこで繋がったお客様と日々英語でやり取りをしています。受注確認、インボイス作成、輸出手配の他に業務内容は多岐にわたって、ミシンでの縫製、国内営業、催事や店頭での販売などいろいろ行っており日々忙しく働いています。笑(※フランス・パリで開催されるインテリア・デザイン業界の「パリコレ」とも呼ばれる、世界最大級の国際展示会・見本市)

英米語学科をご卒業してから現在までの間、現職以外の職歴はありましたか?
卒業後は3社経験しました。私は海外旅行が好きで大学在学中にアジア、ヨーロッパなど10か国以上の国に旅行しました。それもあって、旅行会社でのツアーコンダクターになることを目指していましたが、リーマンショックで就職が難しい状況になり、なかなかやりたい仕事が見つかりませんでした。1社目は輸入食材の販売員。その2年後に社内公募で本社への異動を希望し、食品輸入業務を5年ほど勤めました。 そこではタイやイタリアのメーカーとやり取りをし、買い付けや発注義務、品質改善のやり取り、工場訪問などで海外出張をしていました。2社目はフレグランスや雑貨の海外営業。香港の展示会に出展して、そこで繋がった海外のお客様と今と同様のやり取りをしていました。また会社内での海外の旅行アテンドをしたりしました。 20代のうちにいろいろチャレンジしたいと思い食品、雑貨の異業種で輸出入のお仕事を経験しました。現在は英語(その他の外国語)を仕事でどの程度使用していますか?それは口語が多いですか?それともメールや書類などの書き言葉が多いですか?
問い合わせや発注などがあるので基本メールやチャットが多く、頻繁に英語を使用しています。英語でのプレゼン資料やラインシート(※)なども作成し、新規のお客様にはテレビ電話で商品を紹介することもあります。 (※商品の写真・デザイン画、商品番号、価格、色、素材、サイズなどが記載されているドキュメント)大学時代にやってよかったことはありますか? それはどんなことでしたか?
単語の勉強!授業で単語テストが毎回あり、高得点を取ると表彰されるので電車の中で必死に勉強をしていました笑 文章がうまく出来なくてもまず英語を話すには単語は重要です。単語が今となってすごく役に立つとは思いませんでした!大学時代にやっておけばよかったことはありますか? それはどんなことでしたか?
もっと英語を話すこと。英語は勉強していても会話をしないと覚えません。私は海外留学はしませんでしたが、その分海外ドラマでフレーズを覚えたり、外国人のお友達を作って英語力を上げました。英米語学科で勉強したことは今の仕事に役立ちましたか? どのように役立ちましたか。
ビジネス英語はとても役に立ちました。海外とのメールでのやり取りやコツなどは授業で学び、教科書やプリントは大事に持っていました。いざ英語を使う仕事を始めた時は、教科書とプリントを引っ張り出して見直しながら思い出しました。笑英米語学科在籍中に印象残ったエピソードはありますか? また、サークルなど楽しかった思い出はありますか?
英米語学科だけあって、周りは海外が大好きな人が多かったのが嬉しかったです。海外旅行のお土産話を話し合ったり、洋楽や洋画など共通の話題が出来たのは英米語学科ならではと思いました。これから就職活動をする後輩たちに対してアドバイスをください。日本は恵まれていて、たくさん仕事があるのでまずはいろんな仕事を探してみてください。自分には無理かな?という仕事もチャレンジしてみたら意外とできて楽しくなると思いますよ。海外の人との商談は肩肘張らずにいつも笑いが多い為、緊張する事はありません! メールも固くなく、要件をラフにチャット感覚でやり取りできるので安心してください。現在英米語に在籍している後輩たちやこれから英米語学科に入学を考えている方たちにメッセージください。

私は元々ツアーコンダクター目指していましたが、就職難で残念ながら諦めざるを得ない状況になりました。ならばと思い、視野を広げて自分では出来ないだろうという事を挑戦し、結果的にお仕事で世界中を飛び回り、さらにスタッフのツアーアテンドも任されやりたかった事も果たすことができました。コロナや今の社会情勢でみなさんも同じように夢があったかと思います。ちょっとの行動力で人生が楽しくなるのでいろいろ恐れずチャレンジしてみてくださいね♪