HOME外国語学部NEWS
2023年01月16日NEWS英米語学科

【英米語学科】グランドキャニオンの絶景は息を吞むほど壮大だった!(長期研修ビジュアルレポート⑩)

今年から海外留学が可能になりましたので、現在留学をしている外国語学部所属の皆さんに、写真を中心とした「ビジュアルレポート」を報告してもらいます。アメリカだけではなく、スペイン、台湾からのレポートも掲載予定です。これから留学を考えている方は是非楽しみにして下さい!

ビジュアルレポート第10弾はアメリカのセントラルワシントン大学に留学している安倍幸星さんのレポートです。

安倍幸星さん (英米語学科3年 福岡県立八幡南高等学校出身)

11月の第4木曜日にアメリカではThanksgiving(感謝祭)という祝日(※)があり、セントラルワシントン大学では11月23日から27日まで授業がありませんでした。そこで、僕はこの休暇で友人とロサンゼルスに行きました。
(※イギリスからアメリカのマサチューセッツ州のプリマス植民地に移住したピルグリム・ファーザーズの最初の収穫を記念する行事)

1

ロサンゼルス観光地にあるハリウッドサインが見える丘の撮影スポットに来ました。
ギリギリ夕焼けが見える時間に到着することができ、丘から見る夕焼けは絶景でした。ハリウッドといえば最初に思い浮かべるのがこのサインだったので間近で見る事ができて、すごくテンションが上がりました!!

ハリウッドサイン

2

ハリウッド中心にある、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームにも行きました。

Walk Of Fame

3

そこは有名人の名前の入った星形のプレートが歩道に埋まっています。スパイダーマンなどのキャラクターに仮装をしている人がいたり、大道芸をしている人、建物の照明が明るい事もあり、夜になってもとても活気のある通りでした。足元の星形のプレートを見ながら、好きなミュージシャンや俳優、キャラクターなどの名前を見つけながら歩くのが面白かったです。僕はトムクルーズのプレートを見つけました!

4

5

サンタモニカビーチも訪れました。サンタモニカはロサンゼルス西部に位置する海沿いの街です。
パームツリーがあちこちにあったり、レストラン、ショップがたくさんあったりして、日本のビーチよりもさらに賑やかな印象でした。ロサンゼルスの気候は年中とても良いので、とてものんびりした気持ちでビーチを満喫することができました。

Santa Monica Beach

6

ディズニーランドの本場、カリフォルニアディズニーにも行ってきました。東京ディズニーは8:30時開園、22:00時閉園ですが、カリフォルニアディズニーは8:00時開園、24:00時閉園なので、この日は8:00時から24:00時までディズニーを満喫できました。1日で2つのパークを回ったので、この日は30,000歩も歩きました!!

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク

7

8

9

11月ですが既にクリスマスシーズンだったので、ディズニーランド一帯がイルミネーションに包まれていて幻想的でした。この時期限定のスペシャルイベントやショーがとても壮観で感動しました。ディズニーランドの元祖であるカリフォルニアディズニーで時間を過ごせてとても幸せでした。

10

最後にグランドキャニオンを訪れました。実際に見るグランドキャニオンは本当に雄大で、心を奪われました。写真で見るのと実際に足を運んで自分の目で見るのでは天と地の差があるなと思いました。日本にはここまで広大な大地はなかなか無いので、アメリカの壮大さを体感しました。

グランド・キャニオン国立公園
今回僕はThanksgivingの休暇を使って旅行をしましたが、12月から年明けにかけて、4週間以上の冬休みがあるので、その期間にアメリカの色々な場所を訪れてみるとすごく楽しいと思います。

以上で、アメリカのThanksgivingの期間に訪れた様々な場所を紹介させていただきました。今後ともビジュアルレポートを楽しみにしていてください! 
 
是非掲載済のビジュアルレポートもお楽しみください!

外国語学部ビジュアルレポート

TOOLS